八田亨
陶芸作家 八田亨のウェブサイト
お取り扱い店
ギャラリー
2010
2011-粉引
2011-刷毛目
2011-灰釉
2012
スケジュール
プロフィール
お問い合わせ
«
白掛片口。・これはいいんですよ〜。こういうのを見ると失敗した窯でもまたやろう!と思える。自然のカケラ。・#meetdish #大阪 #本町 #八田亨 #薪窯 #woodkiln #焼物 #うつわ #器 #pottery #個展 #11日 #スタート
meetdishさんでの個展、遅ればせながら今日と明日在廊いたします。お会いできましたら嬉しいです。・灯しびとの集いが終わり1週間。僕は立ち上げから運営に携わらせてもらって、毎回胸が熱くなる経験を何回もさせてもらっています。大の大人達が泣いたり怒ったりする所を何度もみてきました。この10年で世界は大きく変わり、僕たちを取り巻く環境も苦しい程覆いかぶさってくるようです。僕自身、何回も辞めようと思ったけど、そんな中、怒涛の三日間が終わって、世の中から灯しびとの余韻が消えかけて、クタクタなはずなのに、反省会だとかアンケートだとか会計だとか自分の本職を抱えながら支え続けているひとたちがいてまた泣けてくるのです。・とにかく、今日は在廊日です。よろしくお願い致します。
»
設営開始︎・副市長が最強の晴れ女だそうで来場されると言ってから雨マークがどんどん減って来ました!今の所夜中にちょろっと降るみたいです。・#灯しびとの集い
Posted on
2017年11月9日
by
hattasan
. This entry was posted in
instagram
. Bookmark the
permalink
.
«
白掛片口。・これはいいんですよ〜。こういうのを見ると失敗した窯でもまたやろう!と思える。自然のカケラ。・#meetdish #大阪 #本町 #八田亨 #薪窯 #woodkiln #焼物 #うつわ #器 #pottery #個展 #11日 #スタート
meetdishさんでの個展、遅ればせながら今日と明日在廊いたします。お会いできましたら嬉しいです。・灯しびとの集いが終わり1週間。僕は立ち上げから運営に携わらせてもらって、毎回胸が熱くなる経験を何回もさせてもらっています。大の大人達が泣いたり怒ったりする所を何度もみてきました。この10年で世界は大きく変わり、僕たちを取り巻く環境も苦しい程覆いかぶさってくるようです。僕自身、何回も辞めようと思ったけど、そんな中、怒涛の三日間が終わって、世の中から灯しびとの余韻が消えかけて、クタクタなはずなのに、反省会だとかアンケートだとか会計だとか自分の本職を抱えながら支え続けているひとたちがいてまた泣けてくるのです。・とにかく、今日は在廊日です。よろしくお願い致します。
»
Comments are closed.
お取り扱い店
ギャラリー
2010
2011-粉引
2011-刷毛目
2011-灰釉
2012
スケジュール
プロフィール
お問い合わせ