八田亨
陶芸作家 八田亨のウェブサイト
お取り扱い店
ギャラリー
2010
2011-粉引
2011-刷毛目
2011-灰釉
2012
スケジュール
プロフィール
お問い合わせ
«
22日から始まるこちらの展覧会に出展します。よろしくお願いいたします。・#Repost @utsuwa_shoken with @repostapp・・・UTSUWA SHOKEN IN TAIWAN2017/4/22-5/3小器藝廊xiaoqi+g台北市大同區赤峰街17巷4號We will hold exhibition in Taiwan. We also hold cooking classes.To Taiwanese people, please drop in. この度、台北のギャラリーにて「うつわと暮らす展」を開催します。めし碗、お湯のみ、急須、皿、鉢・・・。暮らしの中にいつも寄りそううつわがあります。炊きたてのご飯を盛ったり、色あざやかな旬の食材をいただいたり、家族とのお茶の時間を楽しんだり・・・。 丁寧にうつわを選ぶことで、日々の暮らしが満たされます。作家もののうつわは手に包み使うたびに味わいが増し、作り手と使い手の距離が縮まるのが嬉しいもの。ともに暮らすうつわは、永く愛着を持って使えるものものがいい。穏やかに美しく、作り手の思いが伝わる日々のうつわをご紹介します。なお、本展に合わせて、料理家・副島モウさんの料理教室が行われます。ヒュー・ジャックマンの専属料理人として活動をしていた副島モウさんの海外初の料理教室となります。ヘルシーで、安全で、美味しい身体が喜ぶ料理とうつわを生かす盛り付けのレッスンをお届けする贅沢なプログラムです。 〈副島モウ プロフィール〉料理家。鎌倉Rendez-vousdes amis オーナーシェフ。フランスの星付き店で修業後、都内数店舗を経て独立。ヒュー・ジャックマンの専属シェフを務めた経験もあり、クックバッドやライザップなど、メニュー開発の仕事もこなす副島モウさんの、初めての台湾での料理教室開催です。#utsuwashoken #shokentomoo #うつわ祥見 #taiwan #taipei #副島モウ #小器藝廊 #料理教室#台湾
東亨君の個展を吉祥寺のoutboundさんで開催中ですね。・実用的なものは無いんですが、なんとなく所有したくなる魅力のあるものだと思います。・彼の作品で象とコミュニケーションをとるためのラッパ、っていのを見ました。まぁ、日常で使う事は無いんですが、面白いなと思うんです。東君はそれを動物園に持って行き実際に象の前で鳴らしたそうです。しかし、その音は象にとって威嚇する鳴き声だった様で飼育員さんに叱られ、結局象ではなく飼育員さんとコミュニケーションをとることになったそうです。・これは2年前に買ったものですが囲炉裏の灰をならす道具だそうです。これも使う事は無いですが、良い色になって来ました。出展しているかはわかりません。・#東亨 #24日迄
»
国立新美術館のミュージアムショップ、スーベニアフロムトーキョーで開催中の「土からうまれる展」も追加いたします。よろしくお願いいたします。・#土からうまれる展 #SFT #スーベニアフロムトーキョー #うつわ祥見 #八田亨
Posted on
2017年4月20日
by
hattasan
. This entry was posted in
instagram
. Bookmark the
permalink
.
«
22日から始まるこちらの展覧会に出展します。よろしくお願いいたします。・#Repost @utsuwa_shoken with @repostapp・・・UTSUWA SHOKEN IN TAIWAN2017/4/22-5/3小器藝廊xiaoqi+g台北市大同區赤峰街17巷4號We will hold exhibition in Taiwan. We also hold cooking classes.To Taiwanese people, please drop in. この度、台北のギャラリーにて「うつわと暮らす展」を開催します。めし碗、お湯のみ、急須、皿、鉢・・・。暮らしの中にいつも寄りそううつわがあります。炊きたてのご飯を盛ったり、色あざやかな旬の食材をいただいたり、家族とのお茶の時間を楽しんだり・・・。 丁寧にうつわを選ぶことで、日々の暮らしが満たされます。作家もののうつわは手に包み使うたびに味わいが増し、作り手と使い手の距離が縮まるのが嬉しいもの。ともに暮らすうつわは、永く愛着を持って使えるものものがいい。穏やかに美しく、作り手の思いが伝わる日々のうつわをご紹介します。なお、本展に合わせて、料理家・副島モウさんの料理教室が行われます。ヒュー・ジャックマンの専属料理人として活動をしていた副島モウさんの海外初の料理教室となります。ヘルシーで、安全で、美味しい身体が喜ぶ料理とうつわを生かす盛り付けのレッスンをお届けする贅沢なプログラムです。 〈副島モウ プロフィール〉料理家。鎌倉Rendez-vousdes amis オーナーシェフ。フランスの星付き店で修業後、都内数店舗を経て独立。ヒュー・ジャックマンの専属シェフを務めた経験もあり、クックバッドやライザップなど、メニュー開発の仕事もこなす副島モウさんの、初めての台湾での料理教室開催です。#utsuwashoken #shokentomoo #うつわ祥見 #taiwan #taipei #副島モウ #小器藝廊 #料理教室#台湾
東亨君の個展を吉祥寺のoutboundさんで開催中ですね。・実用的なものは無いんですが、なんとなく所有したくなる魅力のあるものだと思います。・彼の作品で象とコミュニケーションをとるためのラッパ、っていのを見ました。まぁ、日常で使う事は無いんですが、面白いなと思うんです。東君はそれを動物園に持って行き実際に象の前で鳴らしたそうです。しかし、その音は象にとって威嚇する鳴き声だった様で飼育員さんに叱られ、結局象ではなく飼育員さんとコミュニケーションをとることになったそうです。・これは2年前に買ったものですが囲炉裏の灰をならす道具だそうです。これも使う事は無いですが、良い色になって来ました。出展しているかはわかりません。・#東亨 #24日迄
»
Comments are closed.
お取り扱い店
ギャラリー
2010
2011-粉引
2011-刷毛目
2011-灰釉
2012
スケジュール
プロフィール
お問い合わせ